shinsekai-technologies.co.jp

コミュニティ関連サービス群「MURA(ムーラ)」を提供する株式会社SHINSEKAI Technologies(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大社 武、以下:当社)は、佐世保市(若者活躍・未来づくり課)が昨年12月4日(水)に体育文化館コミュニティセンターホールで開催した「SASEBO若者活躍フォーラム」のステージに登壇いたしました。

SASEBO若者活躍フォーラムとは、「若者がガチで遊べば、まちはおもしろくなる」をテーマに、若者の社会参画を後押しする取り組みです。

当社は、SASEBO若者活躍フォーラムのパネルディスカッション<第1部>「市長と学ぶ、まちで夢を形にする方法。」に登壇し、当社が運営する佐世保市に住む若者と大人が繋がるコミュニティ「SASEBO ⇄ X(サセボクロス)」について発表いたしました。

「Sasebo ⇄ X」公式コミュニティ

https://mura.club/community/VA2PPgYMSJ

パネルディスカッションには500名を超える若者が集まり、非常に盛況なイベントとなりました。

パネルディスカッションの様子

当日の様子は、以下より動画でご覧いただけます。

Sasebo ⇄ X(サセボクロス)コミュニティについて

「Sasebo ⇄ X」公式コミュニティ:

https://mura.club/community/VA2PPgYMSJ

Sasebo ⇄ Xコミュニティは、「可能性の”ミナト”を創る」ことをビジョンに掲げ、佐世保市に住む若者がやりたいことに挑戦できる環境を作り、様々な成功体験を得られる場所を目指すコミュニティです。

長崎県佐世保市が従来行ってきた移住支援に加え、「若者コミュニティ創造による定住推進」を目的とし、様々な活動を行う予定です。

「ビジネスコンテストに挑戦してみたい!」 「地元の商店街を活性化させたい!」 「国際交流イベントをやりたい!」など、熱い思いを持つ佐世保市の若者たちと、その想いに共感する人との繋がりを作り、様々なプロジェクトに挑戦できるよう支援していきます。

企業のユーザーコミュニティ構築・運用支援を強化

当社が運営するMURA(ムーラ)コミュニティでは、さまざまなジャンルの企業やサービスのユーザーコミュニティ構築・運用支援をすることで、ファン同士の交流を深め、熱量の高いオンラインコミュニティづくりに取り組んで参ります。

MURAコミュニティの特徴:

ユーザーの行動を科学しデータ分析でコミュニティ運営課題を可視化。さまざまな機能を活用してCXマネジメントを支援することで顧客とのエンゲージメントを高め、マネタイズ効率を最大化します。

今後も当社は、様々なジャンルにて熱量の高いユーザーコミュニティの構築・運営の実現に取り組んで参ります。