近年、コミュニティ関連市場はゲーム・小売・イベント・ヘルスケア・製造などの多様な領域で急速に拡大しました。その中でもブロックチェーン技術を利用したトークン発行プラットフォーム「FiNANCiE(フィナンシェ)」は、国内外のスポーツチームやエンターテインメントプロジェクトに多数採用され、ファンとの新たな交流やプロジェクト参加の仕組みとして活用されはじめています。
FiNANCiEに加え、今回は人気プロジェクトオーナーにもご参加いただき、対談形式でコミュニティマーケティングの今後の可能性、トークンコミュニティの活用の仕方などを探っていきます。
NFTマーケター
全力まん(https://twitter.com/zenryoku_eth)
SNSマーケティング5年、プロジェクトマネジメント10年の実績を活かし、ARやメタバース事業のアドバイザー業務やNFTプロジェクトのマーケティング戦略の立案と実行の支援し、2年間で約7億円の売上を達成 / 専門分野: マーケティング・ヘルスケア・PM・MBA
株式会社フィナンシェ CEO
國光 宏尚(https://twitter.com/hkunimitsu)
米国Santa Monica College卒業後、2004年に株式会社アットムービーに入社。同年に取締役に就任。2007年に株式会社gumiを設立し、代表取締役社長に就任。2019年に株式会社フィナンシェを共同創業。2021年より、株式会社フィナンシェ代表取締役CEOおよび株式会社Thirdverse代表取締役CEOに就任。2021年にgumi cryptos capitalManaging Partnerに就任。
シンセカイテクノロジーズ COO
加藤 貴一(https://twitter.com/katope1203)
サイバーエージェント社に入社後、CyberZ社に出向。CyberZ USAの立ち上げにも参画し、GMとして新規事業の立ち上げに関わる。
その後、越境ECの支援を手掛けるTTU社の創業メンバーを経て、台湾法人を自ら設立、アジア向けに健康食品や化粧品の支援業務を手掛ける。事業責任者として自社ブランドの韓国コスメの立ち上げにも関わる。2023年にシンセカイテクノロジーズ社COOに就任。
© SHINSEKAI Technologies 2024.