シンセカイテクノロジーズ、監査役に門田聡子氏と中谷百合子氏が就任 〜経営体制・コーポレートガバナンスの強化を図る〜
「コミュニティの力でビジネスを加速させる」をミッションに掲げ、コミュニティ関連サービス群「MURA(ムーラ)」を提供する株式会社SHINSEKAI Technologies(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大社 武、以下:当社)は、経営体制・コーポレートガバナンス強化のため、非常勤社外監査役に門田 聡子氏と中谷 百合子氏が就任したことをお知らせいたします。 ▍非常勤社外監査役プロフィール 左から順に、非常勤社外監査役 門田、CEO 大社、非常勤社外監査役 中谷 門田聡子氏公認会計士・税理士。門田会計事務所代表。 2001年に公認会計士旧2次試験に合格し、監査法人トーマツに入所。2005年にJ-REIT運用会社にて開示・機関運営・IRを課長として担当した後、2009年には監査法人トーマツでIFRSアドバイザリー事業部のマネージャーとして、IFRS導入支援・会計支援を行う。2015年に門田会計事務所を開業。2020年4月からは株式会社AppBrewの常勤社外監査役として監査役会の立ち上げ等IPO準備を実施。2024年4月からは株式会社AppBrewの非常勤社外監査役を務めている。 中谷百合子氏弁護士・社労士。井澤黒井阿部法律事務所所属/NY社労士事務所代表。 大阪大学大学院国際公共政策研究科にて社会保障を研究した後、文化学園大学で非常勤講師として法学系科目の講義を担当しながら、クリニックの事務長としてバックオフィス全般を担当。その後、弁護士・自民党国会議員の政策担当秘書として、スタートアップ支援政策やコンテンツの権利保護などの分野で政策立案に携わる。2024年3月までIPO準備中の会社の経営企画部にて法務・労務などを担当。現在は井澤黒井阿部法律事務所に所属し、NY社労士事務所の代表も務めるとともに、株式会社タマミルキーウェイの社外取締役を務めている。 ▍就任にあたってのコメント 門田氏コメントこの度、株式会社SHINSEKAI Technologiesの社外監査役に就任いたしました。「コミュニティの力でビジネスを加速させる」をキーワードに、共存共栄の社会を実装することをミッションに掲げ、コミュニティマーケティング領域を支援する当社では、攻守両面を備えたコーポレート・ガバナンス体制の構築・運用が必要と考えております。コンプライアンス遵守、リスクの適切な評価とコントロール